回復途上のPaph.bellatulum album


最近葉の色つやが改善されてきた個体です。と同時に下葉が黄色くなり、葉先が黄色みがかり、葉裏には茶色い斑点が出てきました。根は回り始めているものの、葉を維持するには吸水が間に合っていない状態だと思います。4月にちょっとした事件が起こり、毎月のように新しいものを求めることをやめることにしました。そこで、既に育てているもの、自分の交配苗を大事にしよう!という考えから、ミックスコンポストの内容を変更して、今までよりも高価な素材を試すことにしました。日向土からさつま石への変更です。3号鉢以上は中粒2号は小粒ですが、2.5号は小粒にするものと中粒にするものがあります。水遣りは冬からしっかり乾いてから遣っています。今までと水遣りのタイミングがどう違うかと言えば、従来は良く乾く鉢を基準にタイミングを計っていたのを、乾きにくい鉢が乾くタイミングに切り替えたということです。これで、鉢内の加湿が防がれ、根が回りやすくなったと感じています。あとは液肥主体の栽培なので、濃度をどうするか・・・ここはまだ試している段階です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Complex × Brachy

前の記事

Paph.Demura’Piment’
日記

次の記事

Paph.wenshanenseの鞘