コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

paphiofun.com

  • ホーム
  • STORES
  • ヤフオクストア
  • Gallery
  • 品種名検索

2019年3月

  1. HOME
  2. 2019年3月
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 mnpaphio 日記

今シーズンの交配⑦

全く異なる系統の組み合わせです。血統が離れていても、形状と色彩の近いものは親和性があると考えています。どこが近いんだと言われてしまいそうですが、ドーサルとペタルの中心に色素が集まるという共通点があると思います。いつも交配 […]

2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 mnpaphio 日記

今シーズンの交配⑥

これは楽しみな交配ですが、母体が種の採れる個体かどうか分からないことが不安です。花粉親は花粉は使えるものの、我が家では余り数が採れた実績がありません。フラスコ1本で良いので採れてほしいものです。この交配ですが、ドーサルの […]

2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月28日 mnpaphio 日記

交配不成立

今季もっとも期待していた交配の一つが成立しませんでした。母体の充実度が原因かと思います。花粉の反応はすごく良かっただけにがっかりです。同じ交配を実現するには最低2年かかりそうです。

2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 mnpaphio 日記

今シーズンの交配⑤

購入以来初めて開花したPaph.Stone Crazyの花粉を何としても使いたくて行ったものです。両親ともにPaph.Stone Lovelyの子供です。淡い色彩のPaph.AmandahillやPaph.Tree of […]

2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 mnpaphio Complex

Paph.Jakuchu

こちらは昨日の個体とは全く違う雰囲気の花です。ペタルの展開が抜群に良いです。このように開く個体が好きなので、将来の親株候補です。Paph.New Edition’Magic’との交配が楽しみです。

2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 mnpaphio Complex

Paph.Jakuchu

今季の終盤にようやく満足のいく結果が出ました。今までセレクトした中では最も濃色の個体です。Paph.World Famous’Mike Tyson’の子孫なのですが、良くも悪くも特徴が出ています。 […]

2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 mnpaphio Parvisepalum

続Paph.hangianumの蕾

前回掲載から約3週間。まだ蕾の形状は確認し辛い状態です。特にオーラは感じませんね。どのように成長するのでしょうか?期待しすぎないように観察することにしましょうか。

2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 mnpaphio 日記

今シーズンの交配④

非常に分かりやすい交配だと思います。パーツは良いものの、展開に難のある母体に、これでもかと開くフラットなアンバーです。とにかくビニ整形は、ビニの遺伝のあるものを出来るだけモーデー世代から遠ざけることだと考えています。色が […]

2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 mnpaphio Complex

Paph.Mistress of the Nightの植替え

この個体はこんな根元の色をしています。2年間植替えをしていませんでした。ミズゴケが生きています。ミズゴケが生きているとあまり病気が発生しませんし、根が腐りにくいように感じています。ミズゴケ自体が呼吸をしているからでしょう […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 mnpaphio 日記

今シーズンの交配③

この完璧なまでのアンバーの母体に、魅惑の色彩の良形ビニは如何でしょうか?花粉親の花粉は昨年の冷凍ものです。冷凍していたことを忘れていたのですが、気付いたときにはこの相手しか考えられませんでした。ビニ整形は花粉が使えるもの […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

Count per Day

  • 610069総閲覧数:
  • 78今日の閲覧数:

Monthly Top10

  • niveum初花
  • グリーンスタミノード
  • 点花
  • 続armeniacumの交配
  • モーデータイプ
  • Act Show ’#2’他
  • Kannami'Mishima'
  • 2輪咲wenshanense
  • Act Show
  • 現在のniveumの状況

カテゴリー

  • bellatulum
  • Brachy × Parvi
  • Brachy-hybrid
  • Brachypetalum
  • Complex
  • Complex × Brachy
  • Complex × Others
  • Complex × Others
  • Complex × Parvi
  • Complex × species
  • henryanum
  • leucochilum
  • Maudiae type
  • Multi-Floral Type
  • Multi-single
  • niveum
  • Parvisepalum
  • species
  • wenshanense
  • 日記
  • 未分類
  • 栽培

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

年間ランキングTOP5

  • ギャラリー
  • Paph.Shillelagh'The Giant'
  • niveum初花
  • New Edition'Magic'
  • 本日は・・・

Copyright © paphiofun.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

Count per Day

  • 610069総閲覧数:
  • 78今日の閲覧数:
  • ホーム
  • STORES
  • ヤフオクストア
  • Gallery
  • 品種名検索
Translate »
PAGE TOP