2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 mnpaphio Parvisepalum Paph.Wossner China Moon Tweet 登録される前から注目して入手していたのですが数株枯らしてしまい、その後手を出していなかったのですが、昨年あたりからやはり交配に使いたくなって再び入手し始めました。現在4交配育てています。そのうち最も安価で購入した交配の花芽が動き始めました。初夏に花芽が出てきて冷房していない温室で猛暑を乗り越えました。以前に枯らしたのは何が原因だったのだろう・・・解明できていません。最近台湾から輸入された花芽付きも動き出しています。随分両者の値段が違うのですが、結果は如何に? Follow me! 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中… 関連 FacebookXBlueskyCopy “Paph.Wossner China Moon” に対して1件のコメントがあります。 ピンバック: Paph. Wossner China Moon の蕾 | paphio fun コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ
“Paph.Wossner China Moon” に対して1件のコメントがあります。