2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 mnpaphio Multi-Floral Type Paph.Susan Booth’Friendship’B/CSA 我が家にはスペースの関係で多花性は少ないのですが、その中でもっとも古いものです。四国の蘭屋さんが廃業した際に出てきたもので、数千円でオークションに出ているのをみつけました。この個体は地元の方が立派に咲かせていたので、よく […]
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 mnpaphio Parvisepalum Paph.Wossner Wolke 一応台湾のセレクトとして入ってきたものです。色彩は美しいのですが・・・見本の写真はもっと丸弁でどしっとした花でした。なんでだろう・・・。この写真を見ていたら買わないか、それとも半値くらいなら買ったかな?この花なら実生苗を […]
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum 蕾を掲載していた個体が開花しました。質感やボリュームはあるのですが、展開が物足りません。 ステムが太くてしっかり伸びているのが良いですね。株元から花のてっぺんまで30センチほどあります。
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.Blanchette 2個体目が咲きました。丸さは物足りないものの、すっきりとした印象の花ですね。ヤフオク出品中です。
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月12日 mnpaphio Complex Paph.New Edition’Magic’その後 開花から1か月半が経ちました。何となく咲かせたままだった花を切りました。NS14センチになり立派になりました。この個体は花が古くなると地色のグリーンが退色して、紫がかった色に変化します。この色彩は子にも遺伝します。この花 […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 mnpaphio Brachy × Parvi Paph.Mint Chocolateの植替え この交配はハワイのクインタルのものです。リストに綺麗な苗でカラーブレイクがないとのことでしたが、この手の交配の癖を嫌って入手せずに他所の結果を待っていたのですが、中々良い結果が出ていたので、売れ残りではありましたが、一昨 […]
2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 mnpaphio Brachy × Parvi Paph.Ma Belle 以前に蕾を掲載していたPaph.Ma Belleが咲きました。サイズこそありませんが、この形は中々のものだと思います。上質なPaph.malipoenseを使わないと出ない形ですね。展開が良くないのでNSは9センチと小ぶ […]
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum’Wichien’ 2鉢あるうちの一つです。購入後2度病気が発生してしまいました。それでも長年生き延びている個体だけあって、なんとか生きています。抜いてみると根は御覧の通り良くありませんでした。加湿になっています。通気の良いコンポストに植え […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveumの植替え これでも一応親に使っているセレクト個体です。今回は一番悪い開花になってしまいました。2花茎出ていたのですが、2花茎目はカットして植替えをすることにしました。 葉色が悪いです。肥料不足であることは間違いないですね。根も良い […]
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 mnpaphio 日記 交配しました この組み合わせは如何でしょうか?Paph.hangianumとブラキの交配種の次世代は今のところ登録されていないようです。採れにくいのでしょうね。この個体ではありませんが、Paph.Jakuchuは昨年花粉を提供した友人 […]