2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 mnpaphio Complex Giantstone Pacific Shamrock’Clover’を使った交配からセレクトしたものです。2個体所有していますが、こちらのほうが丈夫で良く咲いてくれます。ですが、種は沢山採れたことはありません。今年は […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 mnpaphio Complex Tokyo Red Knight 2年に1度咲いてくれます。バックが残らず困っています。今回は1芽ながらも葉に艶があって健康そうなのですが、肥料やりの失敗なのか余り良い咲き方をしませんでした。今年はこの個体を使った初めての交配苗が出来てきます。
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 mnpaphio 日記 Golden Storm OZ後期の交配です。Gege Hughesの子供でペタル幅7㎝超あるのは驚くべきことです。この花自体は余りピントの定まらない、ただただ大きいだけの花ですが、どの様な子供を残すのか楽しみです。少ししか種が採れないのが残念で […]
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 mnpaphio Complex New Edition’Magic’ 何度見ても飽きない花です。毎年交配に使っています。今年も1つ冷凍花粉で交配しました。2つ目はこれからです。相手はまだ1度も母体に使ったことのない花を使うので採れるかどうか分かりません。何年か前にリップの奇形さえなければG […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 mnpaphio Complex Via Stede’New Costume’ 今年も咲いてくれました。昨年初めてこれを使って交配が出来てきました。今年も少しだけ出来てくる予定です。来年も出来てきます。短期間に3交配もしてしまいましたので、今年はお休みです。というかアイディアが枯渇しているだけなので […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 mnpaphio Complex Lady Churchill Lady Luck’Change Up’にWinston Churchill’Redoutable’を交配したものです。もっとペタルが丸くなれば良かったのですが、中途半端ですね。いつか交配に使う日 […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 mnpaphio Complex Burning Sunset Burning Rhapsody × Song-birdです。Lippewunderの孫です。親のBurning RhapsodyはLippeからくるごつごつした感じがありましたが、世代が進んで少しは和らいだように思いま […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 mnpaphio Complex Tokyo Lippeony’Shiny Brown’ Lippewunderの子にしては小ぶりですが、展開良くステムが長いので、オレンジ~赤系の親として使っています。今年は初めてフラスコが出来てきます。同じくPaeony系の赤花を交配しています。赤くならなくても、光沢のある […]
2023年2月12日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 mnpaphio 日記 Miya Elegant Girl 初花で入手して、当方で咲かすのは今回が最初です。2花茎上がって、1つはリップが凹んでしまいました。NS14㎝あるのですが、特別大きいとは感じません。ドサールが小さい?ペタルの展開が良いので何か次に繋げたいと思ってはいます […]
2023年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 mnpaphio Complex Great Bulldog’Spot Emotion’ Burphamからくる展開の良さがこの個体の長所です。Burphamの暴れやすい形をBritish Bulldogが整えてくれています。昨年は赤花のような色彩でしたが、今回は点花になりました。今年はColonistを交配 […]