2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 mnpaphio 日記 窒素過多 春頃まで与えていた液肥は窒素リン酸カリの等量のものでしたが、今使っているコンポストは肥料分を含んでいるので窒素過多になったようです。henryanumが1茎二輪になり、wenshanenseはダブルシースのような状態のも […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 mnpaphio henryanum henryanum’Oriental Ocelot’ ’Warden’s Punk’の子供だそうです。親よりもドーサルの濁りが少なく鮮明なところが良いです。株も強健で大きく育ちます。現在昨年の交配が結実中ですが、2花茎咲かせています。とはいえ、二段目の棚のLED […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 mnpaphio 日記 Liberty Taiwanの子 昨年フラスコ出しをした交配ですが、数株に花芽が出てきています。この子は2番手で上手くいけば来年辺りに咲くかもしれません。葉姿はhangianumが強く出ています。花芽が出ているものはmicranthumの面影があります。 […]
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 mnpaphio 日記 Snowboundの子 フラスコや苗を販売していた交配に花芽が出てきました。ヤフオクに先日出していたものとほぼ同サイズですから、もう少し大きくなってから咲いて欲しいというのが本音です。SnowboundはSnowflakeにDusty Mill […]
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 mnpaphio Parvisepalum Shun-fa Golden’Puli’の鞘 交配後鞘が残っています。膨れ具合も良い感じに見えます。樹勢の強さがそうさせているのか?採れたらラッキーですね。
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 mnpaphio 日記 鉢増しと選別 どんどん鉢増し作業を続けています。夜温が下がらないので、葉の色つやが悪くなってきています。画像の殆どがNew Edition’Magic’を使った実生です。右側の大きめの苗たちは2019年1月交配で、春にいくつか小さめの […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 mnpaphio 日記 整形花の植え替え niveumは何とか終了して、昨年フラスコ出しした点花の植え替えをしました(継続中)。昨年はラボがいくつもコンタミを起こしてしまい、悔しい思いをしました。はっきり言って大打撃です。これもそのうちの一つです。大きなところ1 […]
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 mnpaphio henryanum henryanumの開花が始まりました。 今日も猛暑日というのに、開花が始まってしまいました。ステムは短め、花小さ目・・・。自宅の個体もLED照明下で開き始めています。新しい交配はまだ殆ど動いていません。
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 mnpaphio 日記 続バーク堆肥 先日往復3時間くらいかけて買いに行ってきました。同様の商品は重たいので送料のほうが本体価格よりも高くなってしまいます。通販だと送料込みで掲載されているために以前見た時には諦めていた商品です。私の車では10袋位が積載量の限 […]
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 mnpaphio 日記 続niveum植え替え 昨日と同じナンバーを植え替えました。昨日の残りは蛎殻の有効性について実験です。同じ交配で3トレーずつ、普通植えと蛎殻入りと。さて生育に差異は出るでしょうか?鉢の底の方と、上にも一つまみ入れてみました。植え替えていて気付い […]