2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 mnpaphio Brachy × Parvi Karl Proberger × hangianum 購入してから何年経つでしょうか。遂に花芽が出てきました。無事咲くことは出来るのでしょうか?これはBearさんの交配だったと思います。交配は面白いものの、株姿が細く貧弱なため、買うの?とか売主に言われたような言われなかった […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 mnpaphio 日記 Pebble Path 無名の個体を入手しました。明るい色彩で好きなのですが、入手の機会がありませんでした。henryanumの交配で3輪付くのですから魅力的です。一つも子供の登録が無いのが気がかりですが、挑戦してみようと思います。3輪とも付け […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月11日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Angel’s’ 国産実生ですが、OZで栽培されていて日本に戻ってきたものです。’Flawless’も兄弟かもしくは同血統のものです。この個体は随分前にヤフオクで安価で落札して親に使ったものです。3交配行ってどれも結果を出していますが、今 […]
2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 mnpaphio 日記 Fool’s Crowの子供 2交配目です。こちらは花粉を使った交配です。いつもは花粉がダメな個体ですが、たまたま綺麗だったので、確実に採れる親に付けてみたのですが、画像が採れた全ての苗です。数は少ないものの素直で丈夫そうな苗なので、結果は期待できる […]
2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Clarisse’ 昨年セレクトした個体です。まだまだ木の作りが不十分なようです。
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Shiratama’ 今年も咲いてくれました。少し展開は弱めですが。ほぼ無点で丸いので万人受けするタイプかと思います。今年も使ってみようと思っています。
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 mnpaphio Complex × Brachy Sierra Moon 5個体目の開花です。どの個体もブラキ的な幅広のペタルの花ばかりが咲いています。ただ色彩だけは様々です。派手さは無いものの、味わい深い花だと思いますが如何でしょうか?
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 mnpaphio 日記 フラスコ 昨日沢山フラスコが出来てきました。交配によっては数のないものがあります。例えば画像の交配はLady Luck’Change Up’を花粉親にした交配です。たまたま綺麗な花粉だったので、花粉が使えない親を母体に交配しました […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 mnpaphio Brachy-hybrid Psyche’Primavera’ 二度目の開花です。昨年の初花の時はリップが奇形でしたが、今回は正常になりました。ですが、今年のブラキは冬の日照不足なのだと思いますが、niveumも皆花が痩せてしまいました。ほぼ年中同じ遮光をしていたのがダメだったのでし […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Chubby Cheeks’ 早くから咲いていたのですが、撮影を忘れていました。3花茎で5輪でした。これは2輪目です。余り良い出来ではありませんが、まとまりは良いものの、どこか際立って良い特徴があるかと言えば特にありません。ですが、過去二回親に使った […]