2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 mnpaphio 日記 コンポスト 最近お客様からコンポストについてお尋ねがあります。ですが様々な理由でコンポストの販売の予定はございません。1人でやっているので花の世話と販売だけで手が一杯ということもあります。コンポストの配合のヒントを頂いた方が販売され […]
2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 mnpaphio Parvisepalum Wössner China Moon 3度目だか4度目だかの花芽でようやく咲いたのですが、30℃を超す気温で何の溜めも無く開いてしまいました。良い季節に咲くことを待とうと思います。China Moonとは縁が無いのか・・・。
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 mnpaphio Parvisepalum Liberty Taiwan 2度目の開花ですが、バックは残っていません。初花の時もドーサルに筋が入りました。何かmicranの交配でペタルリップが正常なのにドーサルに色むらが出るのって時々見るような気がしています。やっぱり親にするにはリスクがあるな […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 mnpaphio Maudiae type 続モーデータイプ 昨日の蕾の交配の片親です。通常よりもベントラルが大きめです。何かスイッチが入って、子供がダブルになる?楽しみです。ということはダブルをこれに交配すればダブルの強健なのが作れるかも?
2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 mnpaphio Maudiae type モーデータイプの蕾 今楽しみでもあり不安でもあるのがモーデータイプです。原種のsibは親のレベルがそのまま結果に出るということを何度も経験していますから、余り新しい交配でもドキドキすることは少ないのですが、モーデーは初めてなので何とも気にな […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 mnpaphio Complex Island Universe Miss World(Amanda x Small World)を派手にしたような花をイメージして交配したものです。点花は難しく、色が良いと形が悪く、形が良いと色が今一。というのが多いですね。この個体も色彩が地味です。下 […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 mnpaphio 日記 ブラキのフラスコ出し 交配種のフラスコが少しだけ出来てきました。ほぐし易いものとそうでないものとがあります。これは解し易かった方ですが、横方向に根が伸びているものは横の個体と根が絡み合って大変だということです。この交配は縦方向に根が伸びて、過 […]
2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 mnpaphio Complex × Others Miya Lovely Map 2個体所有しています。こちらの個体は今季2花茎目です。特別な個体ではありませんが、強健で大株になろうとしています。昨年は花粉を使って駄目でした。今回は母体にして交配してみました。armeでもあれば良いのですが、無いもので […]
2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 mnpaphio 日記 丸すぎる葉 つい葉が丸いと期待してしまいますが、過度に丸いとこうなります。カップ過ぎて開きません。これはSierra Moonなのですが、この品種は非常に花保ちが良く、1月頃から咲き続けているものがいくつもあります。この個体も開花後 […]
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 mnpaphio Complex Dragon Knight オリジナル品種のJakuchuを使った初めての登録品種です。様々な有名品種が入っており、咲いてくる花の表情に変化が多く密かに楽しんでいます。この品種から様々な方向へ進めようと考えています。Tree of Dragonを親 […]