2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 mnpaphio Complex 珍しい?色彩 昨日の続きです。ViastedeにNew Edition’Magic’を交配したものです。今のところ、入賞するような優秀花は咲いていませんが、面白い色彩の個体が開花しました。グリーン地に黒の模様が点と筋で入っています。地 […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 mnpaphio Complex Via Stede他 最初の画像の子房をご覧ください。非常に短いです。実は昨年もこのような状態でした。母体に使おうと手ぐすね引いて待っていたのですが・・・。何か環境が合っていない?のか。現在育てている子供たちは自宅で咲かせて親に使っていました […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 mnpaphio Complex Gold Symphony’#5′ この交配は昨年に殆どが開花しました。今年は残りが数個体花を上げているだけです。この個体はそっくりな花が2鉢咲いて、1鉢売りに出したのですが売れなかった?のではないかと思います。記憶が曖昧です💦初花で体力を […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 mnpaphio 日記 またやられました 出品予定だったSierra Moonがヨトウムシとみられる犯人に食害されてしまいました。犯人逃走中です・・・
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 mnpaphio Complex Miya Power Spots 形は良くないのですが、点が強烈なので親に使っています。性質も強健で子供の成育も良いです。今回は花粉を使ってみました。
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 mnpaphio Complex × Brachy Sierra Moon NSの大きな花が咲いてきました。ペタルがひっくり返っていますが、自然にこうなりました。点の入り方が独特で良いと思います。ヤフオクに出す予定です。
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 mnpaphio Complex × species Spice Green Tea 御覧の通りのカップ咲です。誰も欲しがらないような花なので、取り敢えずもう一度花を確認してみることにしました。この交配は地色のグリーンが時間経過とともに黄色に変化するものとしないものがあるようです。根がしっかり回っているも […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 mnpaphio 日記 失敗 Rosy Dawnにhenryanumをかけてピンクの多輪性を狙ったのですが・・・。何か相性が悪かったみたいです。細くて色彩も不鮮明で・・・
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 mnpaphio Complex Miya Jolly Nette 親に使っている個体です。毎回違った雰囲気に咲きます。Jolly Green Gemのじゃじゃ馬が遺伝してしまっている気がします。親の’Himiko’も画像によって別個体のような印象を受けます。2個体所有していますが、こち […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 mnpaphio Brachy-hybrid Blanchette’#10’ French Laceの親に使った個体です。今回はペタルが波打ってしまいましたが、展開が良くNS9㎝を超えています。French Laceも出来次第で大きく咲いてくれるかもしれません。ブラキ系は作り込まないとどうなるか分 […]