2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 mnpaphio Brachy × Parvi Paph.Wossner Favorite 予想通りの丸くはない花ですが開き方が奇麗なので、そこそこ鑑賞できる花になりました。NS13.0 D5.2 P5.7です。やはりペタル幅がもう少し欲しいところですね。赤い色素をしっかり持っていますので、これを活かす交配をし […]
2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 mnpaphio Brachy-hybrid これもクローン 右側が先日掲載したPaph.S.Gratrixです。左側が現在開花途中の個体です。株姿、蕾からしてクローンであろうと予想はしていましたが・・・開花してみるとやはりクローンでした。もう一鉢同じものがあります。最近クローンを […]
2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum 昨日の個体の兄弟です。こちらはペタルがしっかり真横に展開します。こちらもペタル幅は4.3ありますから、ボリューム感があります。残念なのはドーサルが5センチないことです。中々全ては揃ってくれません。母体に使った’Icing […]
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum 今シーズン最初に掲載する個体はこれです。’Icing Cookie’×’Boule de Neije’の初花です。今までに5個体くらい開花している交配ですが、それなりの雰囲気を持った花が咲いてくれ […]
2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月2日 mnpaphio Brachypetalum 続Paph.niveumのシーズン到来 Paph.niveum’Schatz’です。私が唯一審査に出したPaph.niveumです。一応AMを頂いています。一度、病気で枯れそうになったことがありましたが、ここまで復活してきました。ただ今 […]
2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2019年5月1日 mnpaphio 日記 Paph.niveumのシーズン到来! Paph.niveumの開花シーズンが近づいてきました。昨年は購入したフラスコからの苗や自分の交配が多数開花しましたが、今年は新しい交配が1つもないので、少し寂しいシーズンです。昨年の残りの未開花苗が少しだけあります。初 […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.S.Gratrix OZの当たり交配からでた’World Cup’と’Applause’のsibです。種が余り採れず、まともな苗が少なかったです。雰囲気はありますが、小さな花で余り面白くありません。再度交配した種は現在ラボに出し […]
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 mnpaphio Brachy-hybrid 続Paph.Blanchette’#1′ 奇形の蕾が開いてきました。ドーサルはどうしようもない奇形ですが、ペタルの丸さは中々のものです。とは言え、カップで開かなければダメなのですね。この交配は丸さがありながら、展開の良さを求めた交配です。これから咲いてくる個体に […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年4月28日 mnpaphio Parvisepalum Paph.Wossner Wolke いくら良い花が出ている交配といっても、このような結果も出るわけです・・・。NSは15センチほどあるのですが、これではどうしようもありません。色彩は美しいので残念です。
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 mnpaphio Parvisepalum Paph.hangianum 開き始めて1週間が経ちました。NS15 D6 P6.5くらいです。ペタル上部の波打ちがなければ良いのにな~ 花粉を採取して相手を考えることにします。確実に採ることを優先するか・・・採れない可能性はあるが面白いほうを選ぶか […]