2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 mnpaphio Complex Paph.Smoky Mountain’Florence’ 今回は歪んで咲いてしまいました。NS11cmもありませんが、ペタル幅は6.8cmと幅広くなりました。昨年は母体にしました。鉢の縁まで来ていましたので、植え替えました。また来年活躍してもらいます。
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 mnpaphio Complex Paph.Dragon Ball’Manten-no Hoshi'(満天の星) 購入株です。趣味家さんの交配で、Paph.Tacoma’Penn Valley’×Paph.Personality’Plus’です。母体の大きさと、花粉親の丸さが融合した素晴らしい花です。母体の親であるPaph.Olym […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 mnpaphio Complex Paph.Mt Hiei’Wine Blood’ 点花同士から生まれた極濃色花です。余り強くないので、毎年は咲きません。7年ぶりに以前失敗した交配をし直しました。今回は開花から約1週間の良いタイミングで花粉を採取しましたので、何とか成立して欲しいものです。
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 mnpaphio Maudiae type Paph.Macabre 咲く度に掲載している個体です。最初の写真とは全く別物ですね。如何に出来が悪かったか・・・。今回ようやくペタル幅が2.9になりました。Paph.Macabreはサイズの立派なものはビニではないものが多いように思います。この […]
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 mnpaphio Complex Paph.Sorcerer’s Stone’Golden Fleece’ 今年2花茎目の開花です。1茎目は2輪咲きで綺麗に咲きませんでした。この花は今までで一番小さく咲きました。大きく咲いたときはペタル幅が7cmを超していました。何と言ってもPaph.Pacific Shamrock’Mega […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 mnpaphio Complex Paph.Tangaroa’Hiroura’ 1年前に花付きで購入した個体です。今年も咲いてくれましたが、ちょっと色彩に冴えがありません。Paph.Colonist’Homeland’AM/RHSの子ということで、大事にしています。今回は花粉 […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 mnpaphio Complex Paph.Miya Dream Like’Mt Nantai’ 新入りさんです。好きな交配です。結構個体差があるようです。この個体はPaph.Blendiaが強く出ているように感じます。分け株のもう片方の株は、花弁が反って形が良くありませんでした。ベントラルの押さえが甘いのもあります […]
2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 mnpaphio Parvisepalum Paph.armeniacum シブリングの初花です。NS11.2 PW5.5です。ペタルの反りが残念ですが、立派な個体です。先日黄花に花粉を付けてみました。2交配する予定が、もう一つの黄花の花粉が柱頭に触れてしまっていたので、セルフの危険性があるため […]
2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 mnpaphio Complex Paph.Miya Elegant Girl 先日、親木を求めて蘭園に行ってまいりました。この花は実生の初花です。この花の片親はPaph.Miya Jolly Netteなのですが、これはPaph.Jolly Green Gen’Himiko’の子だったんですね。伝 […]
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 mnpaphio Complex Paph.Golden Storm 今年も咲きました。ペタルが広く、ステムが長く直立するのが長所の個体です。後は展開と弁質が良くなればというところです。今回は母体に交配してみました。将来の親作りです。