2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 mnpaphio 日記 今シーズンの交配⑪ 昨日掲載の交配と似ていますが、ドーサルの色の入り方が違います。こちらの方が好みの組み合わせですが、鞘の具合からして余り採れないのではないかという気がしています。来年は逆クロスをするかもしれません。
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 mnpaphio Complex 今シーズンの交配⑩ この交配が今シーズン最も当たるのではないかと思っている交配です。太く長いステムで、フラットで大きなドーサルを持つ種子親に、ペタル幅7センチを超す光沢のある花粉親です。花粉親は親のPaph.Emerald Stoneの特徴 […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 mnpaphio 日記 ペレポストの底面潅水 ペレポストお試しとか言っておきながら、ミズゴケを卒業しようかと考えています。ただ暑さ対策として素焼き鉢は整形花の栽培に使いたい。でもペレポストに素焼き鉢は厳禁とのこと。聞けば、乾燥が問題なんだとか。底面潅水ならどうですか […]
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 mnpaphio Complex 今シーズンの交配⑨ 両親ともにPaph.henryanumの子孫です。Paph.henryanumというと小型の整形タイプ狙いの親になることが多いですが、私はPaph.henryanumの色彩を持った大輪の品種を作りたいと思っています。その […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 mnpaphio 日記 今シーズンの交配⑦⑧ 単純に考えるとPaph.WinbellとPaph.Poetic Societyの中間的な表現になるのかなと。種子親、花粉親入れ替えて2交配しました。Paph.Ma Belleの鞘は膨れてグリーンが濃くなっています。Pap […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 mnpaphio Complex 今シーズンの交配⑥ ペタル幅7センチある再交配からのセレクト個体に、Paph.Blood Plusの親に使った個体を交配しました。Paph.Blood Plusよりも素直な苗が多数採れることを願っています。採れさえすればよい結果が出ると思い […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 mnpaphio Complex ペレポストお試し中 これはPaph.Mem.Sabrina Markの良個体なのですが、購入時に咲いていた出来の悪い花を一度見ただけで、我が家に来て一度も咲いたことはありません。購入時既に根がクモの巣菌にやられており、衰弱の一途でした。丁寧 […]
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 mnpaphio 日記 今シーズンの交配⑤ OZ交配でPaph.Scarbrough Fairの系統にPaph.Ice Castleの系統を交配した優秀花がありました。そのイメージで更にペタル幅広で丸を通り越して四角いくらいの花を期待しています。’Change U […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 mnpaphio 日記 今シーズンの交配④ Paph.Pacific Queen(Pacific Shamrock x Golden Emperor)のオマージュのつもりです。ただ咲いてみるまで分からないのは、Paph.Golden Emperorの相手である黄花 […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 mnpaphio 日記 今シーズンの交配③ 何を血迷ったのか?こんな交配をしてみました。一応鞘は残っています。中身が入っているかどうか・・・