2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 mnpaphio 日記 フラスコ出し 昨日は午前中にフラスコ出しを11本行いました。3月末ごろからペレポストに変更中です。フラスコ出しもペレポストで行います。まずフォレストドリームというペレポストを鉢に1/4くらい入れて水をかけます。膨張させてから苗を置いて […]
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 mnpaphio Maudiae type Paph.All Blacks 未開花で購入して咲かせたものです。肥料が効きすぎてドーサルとリップにイボが出来てしまいました。もう一度見てみようと思います。 今日はフラスコ出しを頑張ります!
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 mnpaphio species Paph.appletonianum album ‘Kyoto’のセルフ2個体目です。1つ目の個体はペタルがひっくり返り、paph.lowiiのようになりました。この個体はそれよりは反りがましな気がします。これからどう変化するかですね。 株の調子 […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 mnpaphio Maudiae type Paph.All Blacks 先日持ち帰った個体です。開きかけかなと思って持ち帰りましたが、余り展開しませんでした。でも諦めていません。この色彩は私のストライクゾーンなので、何度も咲かせたいと思います。
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 mnpaphio Complex Paph.Promises Promises’Pinecone’ 今頃咲いてしまいました。もう少し良い時期に咲いて欲しかったです。昨年はブラキに花粉を付けたのですが、8か月くらいで鞘が褐変し、中身はしいなでした。今年も挑戦してみます。相性が悪かったのですかね?実績のある親なので、採れる […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 mnpaphio 日記 下手くそ栽培(sukhakulii)② Paph.sukhakulii’Iron Art’です。素焼きミズゴケからペレポストに植え替えました。まだ数週間ですが根が出て馴染んでいます。 こちらも同血統です。根を作るのが難しい系統ですが、太い良い根が回ってきました […]
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 mnpaphio 日記 播種の中間報告 昨年の秋から冬にかけて播種に出したものの中間報告が入り始めています。昨シーズンは交配数は多かったものの、採れるかどうか分からないような交配が多く、大量に発芽しているものは今のところ4交配のみです。交配を見れば、親の性質や […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 mnpaphio 日記 続ペレポスト栽培 SNSで教えて頂いてはいたのですが・・・「良く乾きますよ」と。今日の予想最高気温は18℃と寒いですが、ここ最近何日か夏日がありました。窓を開けると乾燥した空気が温室内を吹き抜けます。吸水テープを使って底面潅水をしているの […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.Virgo 2回目の開花個体です。初花よりも良くなってきていますが、もっと良くなる個体だと思っています。Paph.niveumやPaph.Blanchetteと交配したいと思っています。Paph.Psycheのsibもやっているので […]
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 mnpaphio 日記 Paph.Blanchette 昨日引き取ってきた苗たちです。前作とPaph.niveumの個体を替えての交配です。単純にPaph.niveumのレベルは今回のほうが上ですが、交配は相性なので、思い通りに行くかどうかは分かりません。バーク主体のミックス […]