2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum’Plume’ 昨日掲載の個体と同じ交配です。ドーサルが片側が生長せずにアンバランスになりました。花の雰囲気は祖母の’Silk Road’ですが、花は大きくなっています。ペタル幅4.2ですから初花としては十分でしょう。
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum’Cabriol’ 先日掲載の個体です。波打ちが少し改善されて、ボリュームが出てきたので、計測してみました。ペタル幅が4.5ありました。ペタル幅が4.5あるのは今季二個体目です。’Boule de Neige’の子には確率はともかく、ボリュ […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 mnpaphio 日記 続ペレポスト栽培 今日も続報です。こうして記録しておこうと思います。一番相性が良いというか、はっきり生育が良くなっているのが斑入り葉系統です。Paph.sukhakulii,Paph.venustum、そしてモーデータイプの交配種です。明 […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 mnpaphio 日記 続ペレポスト栽培 調子の良い株を手に取って観察してみました。鉢の底から根が2本飛び出して伸びていました。吸水テープとお皿を続けるかどうか。シクラメンの鉢のようには水を吸い上げていないようです。水の減りが少ないです。パフィオの水分の代謝って […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 mnpaphio Parvisepalum Paph.Misty Dell 随分昔の交配です。1996年1月に交配しています。当時はパービのF2世代のを色々とやっていました。当時、大輪のPaph.delenatiiが登場したころでした。Paph.Magic Lanternの再交配が盛んに行われて […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum こちらも初花’Meringue Pie’×’Boule de Neige’です。ペタルの波打ちが残念ですが、ボリュームのある花です。今年は初花が少ないので、どれを販売するか悩みます。今週末か来週あたりから出品を徐々にして […]
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 mnpaphio 日記 フラスコ 昨日もフラスコ出しをしていました。今回の分は花粉を提供して出来てきたものです。私には絶対できない交配です。まずその親を持っていないこと、例え持っていても考え付かない組み合わせです。そういう意味で、他所からフラスコを入手す […]
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum 昨年から開花し始めている交配です。’Meringue Pie’×’Boule de Neige’です。この個体は母体によく似ています。ドーサルがフラットになることに注目して親に使いました。
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 mnpaphio Complex × Others Paph.Chance Make’Red Tiger’ 新入りさんです。この親のPaph.Winbellは神戸らん展で見ましたが、本当に素晴らしいものでした。株もリーフスパンが大きかったのを覚えています。それと比べると半分以下のサイズの株ですが、良型で、この交配の中では展開が […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 mnpaphio 日記 ウイルスチェック 先日購入したばかりの点花の葉に怪し気な褐変がありました。オドントグロッサムリングスポットかもと思い、ウイルスチェックのキットを購入して調べました。結果は陰性でしたが、それでも他のウイルスかもしれないので、検定植物の種を購 […]