2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 mnpaphio 日記 気温 昨日も早朝から水遣りに行ってきました。5時半頃の気温です。22℃は結構下がっているほうだと思います。昼間こそ35℃ほどにはなりますが、夜下がるのは非常に有難いことです。ですが猛暑は少しでも短く終わって欲しいものですね。
2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 mnpaphio 日記 Ma Belleの鞘 早くも変色してきました。結果しいなでした。3個体を母体に交配してみましたが、既に2つがアウトでした。1月に交配した分が2つアウト。残りの1つは2月分です。一方花粉を使った交配が1つあるのですが、こちらはまだ残っています。 […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 mnpaphio 日記 温度計 この画像は昨日の早朝のものです。前日は37℃になったそうです。ということは、ミストの効果として2℃下げることは出来ているようです。最低気温はここ3日間の何れかの気温なのですが、24℃か25℃くらいだったと思うので、夜温は […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 mnpaphio 日記 草刈り 温室周りの草刈りをしました。隣や周辺の草刈りがされていくと、自分のところだけ出来ていないみたいなことになって、何かプレッシャーを感じました。言われる前にやったほうが良いので・・・。初めての草刈り作業は機械の扱いが不慣れな […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 mnpaphio 日記 冷房はじめました 今週から猛暑に突入するということで、少し早めですが冷房を入れることにしました。最高気温を30℃に押さえて、最低は20℃くらいにします。栽培場はミストを夜中まで稼働させてみてどうなるか試してみます。
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 mnpaphio Maudiae type ダブルドーサル 東京さんから導入したダブルドーサルのモーデータイプです。新芽と根が出てきましたのでホッとしています。モーデータイプ結構昔から好きなので、良いものを作りたいと気合を入れて集めています。
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 mnpaphio 日記 Delrosi’Monique’ ステムが伸びないままに咲いてしまいました。大抵こういう咲き方をするときは奇形です。交配親として導入していたのですが、’Fire Bird’で採れることが分かれば’Fire Bird’を使い続けることになるでしょう。
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 mnpaphio Brachy-hybrid Blanchette 初花です。これは中々良いと思います。しっかり作ればサイズアップし、力強さが出てくることでしょう。
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 mnpaphio wenshanense wenshanenseのCP 御覧のように葉先が枯れこんでいます。フラスコの中で傷みかけていたのが主な原因ですが、この時期に出したダメージも少しはあるように感じます。多数のフラスコがこんなだったので、ヤフオク(終了分)には綺麗なものを選んで出しました […]