2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 mnpaphio henryanum henryanum3個体目開きかけ これも良さそうですね。’BK’s Little Gem’の血が出ているような雰囲気の花です。これは作り込めば入賞クラスにはなると思います。親を考えるとどれくらい化けるのか・・・作ってみないと分かりませんが楽し […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 mnpaphio henryanum henryanum2個体目開きかけ 中々良い感じです。ドーサルの点が大きく、ペタルの形もまずまず、あとはリップが大きく膨らむかどうかですね。
2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 mnpaphio 日記 今日のノルマ 今日もCPから単鉢へ植え替えます。henryanum、niveum、整形花と色々あります。henryanumは最初に納品されたフラスコは単鉢にしていましたが、後から出来てきた分はミックスのCPとペレポストのCPの2種類に […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 mnpaphio henryanum 続henryanumの蕾 どうもストレスだけでドーサルが伸びなかったのではなく、カイガラムシが入り込んでいたことも原因のようです。薬の散布をしなければですね。中が見えるようになってきました。ペタル幅は1つ目同様に良いようです。ドーサルの点が1つ目 […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 mnpaphio 日記 Rosalio’s Treasure’Forest’ 長雨と高湿度で水遣りのタイミングが難しい毎日です。黄色くなった葉を取り除く作業をしていました。この個体は関東の趣味家の方の遺品です。随分前に入手していましたが、1度しか花を見たことはありません。元気になっては根腐れを起こ […]
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 mnpaphio henryanum 続henryanumの蕾 2個体目と3個体目の蕾です。ドーサルのカーブが・・・と先日書いていましたが、少し開いてきてその原因が分かりました。ドーサルの横側が伸びていません。単純に暑さと体力不足から来ていると思います。肥料を遣り過ぎたこともないです […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 mnpaphio 日記 栽培棚 草花の生産をされているオーナーが使っておられた栽培棚を工夫して使っています。プールベンチだったものを本当は網棚にしようと思っていたのですが、コストの問題と棚下の雑草処理が大変そうだったので、とりあえずそのまま底板を替えず […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 mnpaphio henryanum henryanum最初の個体の2輪目 この個体だけ初花にして2花茎上がっていました。その2輪目です。花茎短く輪も小さめです。しかしながら、ドーサルの点が1輪目より若干大きく、色彩的には良くなっているように感じます。ですがペタルが暴れました。このように1輪1輪 […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 mnpaphio 日記 続CPから単鉢へ まだまだ作業は続きます!一昨日も沢山の苗を植え付けました。CPを崩して根を見ると、一部に根の痛みがありました。どうもフラスコ出しの際にコンポストの詰め方が甘く、隙間が出来ていたのが原因のように思えました。根の多いフラスコ […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 mnpaphio henryanum henryanumの蕾(2個体目) 兄弟花の蕾が大きくなってきました。ちょっとドーサルのカーブがきつく、株の力がまだまだ足りないと感じます。これからどう変化するか観察してみます。6月頃から栽培場に移動しました。この時期に咲くのは夜温が低いので早く動き出した […]