2021年10月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 mnpaphio 日記 Hagrid’s Mark ようやく初花です。上手く育たず、ちょっと元気になったぐらいで花芽が来ました。覗いてみると、何やら黒い蕾が!濃色個体になることを期待してしまいます。特別濃い色の個体は弱かったりしますので、もしかすると・・・。ただただ栽培が […]
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 mnpaphio 日記 Emerald Crown 今年の楽しみの一つです。初めて行った地元のらん展でSM入賞していた個体です。素晴らしく良く出来た株に立派な花が咲いていました。それ以来のご対面となるか。綺麗に開いてくれることを願っています。今日から栽培場は夜閉め切る設定 […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 mnpaphio 日記 Shonan Golden Seagullの植替え 先日まで鞘が付いていました。鉢のギリギリのことろまで新芽が来ていたので、開花シーズン前ですが植え替えました。この個体は母体にした方が多量に種が採れるようなので、出来るだけ母体にしようと思っています。鉢増ししないでまた種を […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 mnpaphio 日記 残念な初花の蕾 オリジナル交配のアンバー系なのですが、どうみても良くない形状をしています。株姿も細くてひょろひょろなので、まあこんなものかと思っています。生長が良くなければ残していない株姿です。
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 mnpaphio 日記 単鉢上げ 今年最後の単鉢上げになるでしょうか。一番貴重な交配のCPは暑さの心配がなくなるまでまっていました。極端に大きいものと小さいものに分かれる交配です。このトレーは大きなところで、1つだけ12cm鉢、他は11cm鉢に植えました […]
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 mnpaphio 日記 OZの育たない苗 随分前にCPで購入した白同士の交配苗です。未だに未開化ですというか、開花サイズにすらなっていません。どなたかこの交配を咲かせた方はいらっしゃいませんか?白さという点で期待の出来る交配なのですが。こうも生育が遅いとどうしよ […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 mnpaphio 日記 ブラキの植替え 春にペレポストにしていたものをミックスに植え替えました。生長が今一伸び悩んでいたからなのですが、鉢を抜くと意外と根が多く、肥料不足か水不足、もしくは根詰まりという感じでした。ペレポストの管理はまだ馴染んでいないのですが、 […]
2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 mnpaphio 日記 Mint Chocolate と Ma Belle この花は真夏の猛暑の中咲いていたものです。暑さのために咲き始めから黄色みがかっていました。本来はグリーンの地色になります。1月半以上は咲いていると思います。過去に交配に使って種が採れなかったので、興味が薄れていました。今 […]
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 mnpaphio 日記 henryanum 交配しました またsibしました。両方とも本来の花ではありません。母体は色彩が濃く、ドーサルの形が良い個体です。’Tokyo’という大輪の血を引いていますので、’Paradise’との組み合わせで、極大輪が出ないかと期待しています。
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 mnpaphio 日記 交配親入手 昨日は息子が保育園で流行っている夏風邪を貰ってきてお休みしていたので、パフィオの観察はほぼ出来ない一日でした。ですが貴重な親株が届きました。あのSpeedmasterの親のBritish Bulldogです。開花は2年 […]