2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 mnpaphio Complex 実験的な交配 親に使う個体は完成度が高くなくて良いとは言われますが、どうしても良いものを使いたくなるものです。下の画像が種子親に使ったMajestic World(Mem.Sabrina Mark’Perfection&# […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 mnpaphio Complex Shonan Golden Seagullの交配 昨日のCitrus Potionはリップのがたがたした奇形が出なくて良いのですが、相手に黄花を交配したものはリップに何らかの変形が見られることが多いです。染色体異常なのか、暑さの耐性がないからか・・・相性が悪い交配なのか […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 mnpaphio Complex × Brachy 今年のCitrus Potion(現在開花中のみ) 撮り忘れて終わってしまった花もありますが、概ね良花ばかりでした。最初の画像の個体は手前味噌審査ではGMです。昨年開花したブログ表紙に載せている黄色もドーサルは9㎝ありましたが、この個体も9㎝あります。ブラキが片親でこのド […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 mnpaphio Complex ミディパフィオ? 沢山苗がありますと、その中には色々な性質のものが出てきます。大きなものを狙っているのに小さくなったりするものです。より大きなものを追い求めるのが大輪整形花の世界ですが、株や花が小さいものを求めることがあっても良いのではな […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 mnpaphio Complex Flash Winston × Dr. Pei H Tsau この交配はフラスコ30本という驚異の苗数が採れた交配なのですが、ラボがコンタミを起こしてしまい、返ってきたのは残り物の生長の悪いものだけでした。その中で唯一成長した個体がこの花です。良い花でなくて良かった。良い花だったら […]
2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 mnpaphio Complex Rosso Nero’Bacchus’ この個体は初花以来毎年開花しています。大きさも形も安定しているのが好印象です。花の大きさはNS120 PW55くらいです。親のGreat Pacific’Balboa’BM/JOGAのことを想うとサイズは足りませんが、ペ […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 mnpaphio 日記 続armeniacumの交配 左が11月の画像です。右が本日の画像。伸びていることは確認できますが、特殊交配の生長は遅いですね。下の画像はフラスコ出し2年のCapri Lemonです。この個体は葉の枚数は2年で5枚半くらい増えたようです。丈夫な品種は […]
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 mnpaphio 日記 水遣り 時々水遣りはどうしているのか、コンポストは?とお尋ねになることがあります。コンポストは及川さんのを参考に独自のブレンドで特に実験をするわけでもなく時々マイナーチェンジをしながらやっています。水遣りですが、真夏以外は画像の […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 mnpaphio Complex Seseragi × Jersey Freckles 購入直後から根元の病気が発生して、昨年は花芽が出たものの咲かさずにいましたが、新芽がいくつも出て株分けできたので、今回初めて咲かせてみました。花粉が使えなかったらどうしようと思っていたのですが、何とか使えそうな感じです。 […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 mnpaphio Maudiae type Act Show 2個体 最初の画像は普通色個体です。何とペタルの先の一番広い箇所はPW42あります。NSも140を超しています。整形花に意識が行っていて、1カ月以上咲かせてしまっていました。そろそろ切り花にして植え替えようと思います。この交配は […]