2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 mnpaphio Brachy-hybrid Psyche’Fantasy’ bellatulum’Nice Spots’の雰囲気が出ていると思います。この点の入り方は相手のniveum albumが純粋ではなかったのでしょう。まあniveumで純粋なものというのは今や探すのは困難なのですが・・・ […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 mnpaphio 日記 コンポストの効果 気持ちよく生育している株を見つけました。何かと思えば’Redoutable’でした。一旦弱らせていたのですが、元気に復活してきました。やはり強い個体ですね。根元を見ると新芽が二つ出ています。このような株はこの鉢だけではな […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 mnpaphio Maudiae type Hung Sheng Bay’YJ#1’SM/TPS 昨年に続いて2回目の開花です。今のところドーサルが9センチ、ペタル幅2.9センチです。写真にすると分かりませんが、実物は大迫力の花です。
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 mnpaphio species appletonianum 先日掲載の蕾が開いてきました。形の良いペタルが正面を向いています。中々いい感じだと思います。
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 mnpaphio Maudiae type Macabre 今回は細くなってしまいました。充実度がペタル幅に大きく影響するようです。今日は27℃予報です。温室の温度管理に気を使います。
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 mnpaphio Maudiae type ダブルドーサル 親が未登録で覚えられません。どうも親の個体名からすると、両親共にダブルドーサルの交配のようです。リーフスパン20㎝以下の小さな木ですから、もっと良くなることは間違いありません。しっかり作りこんでみます。
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 mnpaphio Complex Tiger Top × Flight Path 新入りさんです。親として活躍してほしいと思っています。点を強調したり、ペタルを整えたりと他にも色々と課題はあります。
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 mnpaphio species appletonianum 実生初花です。フラスコ出しから2年未満で咲きました。まだまだ未熟な木ですから良くなると思います。 こちらは開きかけの兄弟です。安定して良い花が咲きそうですね。
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 mnpaphio Maudiae type Incantation × Macabre Voodoo Magic の子供同士の交配です。昨年購入時よりも色が綺麗になりました。ビニは咲く時期によって色が変わります。暑い時期は良くないですね。Red Maude’New Direction’の血筋なのでベントラル […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 mnpaphio Brachy × Parvi Ma Belle 形は良くないですが、パーツ自体の形が悪いわけではありません。開き方の問題です。親には使えると思って残しています。この交配は強健で毎年咲いてくれるのが良いです。