2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 mnpaphio Complex Knight’s Crown OZの実生の生き残りです。枯れそうになったこともありましたが、元気になってきました。1芽での開花です。別個体でもっと大きくなる強健な個体があったのですが、場所の問題もあり手放してしまいました。この個体も充実させた状態での […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 mnpaphio Brachypetalum niveum これも初花です。’Angel’s’×’CHubby Cheeks’、ペタルの付け根の立ち上がりが良い個体です。残念ながらペタルの先が窪んでいて展開に難があります。相手次第では親になるかなと思っています。
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Polvoron’ これも初花です。’Bonne’×’Boule de Neije’です。花粉親にかなり似ていますがドーサルをフラットにするという目標には達したのですが、ペタルの展開が良くありません。株が出来てどうなるのか見てみようと思いま […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Clarisse’ ちょっと良い花が咲きました。’Cendrillon’×’Cool For Joy’です。花弁のエッジが美しい花です。これでリップが丸かったら良いのにとか思いますが、気に入っています。期待していた交配ですが数が採れなかった […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 mnpaphio 日記 S.Gratrix × sib ‘World Cup’×’Applause’です。1度目の交配はまともな苗が採れずひょろひょろの個体しかありませんでしたが、2度目の交配ではしっかりと葉幅のある個体が僅かですが採れました。GMの’ […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 mnpaphio bellatulum bellatulum 台湾の交配が開花しました。花芽付きで輸入されたものなので、初花ということもあり、十分良い花だと思います。充実して咲かせたときにどうなるのか楽しみです。小さな木の割に大きな花です。ペタルの展開の仕方も良いと思います。
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 mnpaphio niveum niveum 丸くて良い感じの花が咲きました。全体の写真を撮り忘れたのですが、ステムが短い。この現象は栽培場のniveum全体に出ています。かつて長いステムで咲いた個体ですら同じです。日照なのか肥料なのか、株全体のコンディションなのか […]
2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 mnpaphio 日記 liemianumの・・・ 秋にバックから出た芽を分けて植えていたものです。小さな木で花芽が出たために、摘んで鉢増しをしようと抜いてみると、御覧のように新しい根が沢山伸びていました。新しいコンポストが合っているようです。
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 mnpaphio 栽培 ミックスコンポストその後 使用前の写真があれば良いのですが、撮っていませんでした。こちらはmalipoenseです。20年近く育てていますが、もしかすると1度しか花が咲いていないのではないかと思います。はっきりした記憶がないくらいです。昨年ペレポ […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 mnpaphio niveum niveum初花 ’Almond Pudding’に’Pocoapoco’です。形の良いもの同士を交配したものです。この交配は殆どが形の良いものが咲きますが、サイズは小ぶりなようです。