2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 mnpaphio 日記 2005年の交配に・・・ Stone Lovely × tigrinumに花芽がきました。調べると2005年1月の交配でした。フラスコの時から根は細く短く、育ちの悪い交配でした。tigrinumの交配は結構癖があり、難しいものが多いようです。結局 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 mnpaphio niveum niveum’Sleeping Cuty’ ‘Bonne’ × ‘Aurora’からの最初のセレクト個体です。新芽が小さなまま花が咲きました。小さいですが、弁質良く、ステムが太く、niveum好きなら誰もが好みそうな […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 mnpaphio Brachy-hybrid Psyche sibの3つ目の開花です。色々な色彩の花が咲く交配です。この個体はbellatulumが強く出ているように感じます。f1からは出ないような色彩ですね。
2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 mnpaphio Brachy-hybrid Blanchette初花 良い感じの花が咲いてきました。これは良くなると思います。ちょっと涼しくなってきたので、BlanchetteやPsycheをヤフオクに出すかもしれません。
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 mnpaphio Complex Sandalwood × Hamana Anne 冬に花芽が飛んで、二番花が今頃になってしまいました。流石にこの高温では良い花にはなりませんでしたが、交配に使ってみようと思います。
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 mnpaphio Brachy-hybrid Blanchette 以前に掲載していた個体です。急に交配を思いつきました。相手はniveum’Boule de Neije’!巨大なniveumのような花を目指します。随分前にアメリカの交配と思われる同交配を育てていたことがあります。ほぼn […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 mnpaphio 日記 猛暑です この温度計は自宅のブラキ置き場です。明日には40℃になりそうな予報が出ています。これくらいの気温になると、高温に強いブラキといえどもダメージを受けそうです。この時期の作業は水やりと観察、病気が出ていないか、枯葉はないかと […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 mnpaphio 日記 整形花にシース 正式に梅雨明けが発表されました。戻り梅雨があれば良いのですが、このままでは農産物がどうなるのか心配ですね。昨日は9時で温室の気温が30℃ありました。 ミスト装置が作動していますが、なんとか外気と同じくらいになってはいます […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 mnpaphio 日記 フラスコ出し終わり 沢山のフラスコ出しが終わりました。梅雨が明けたような感じなので、ぎりぎりセーフなのか?・・・。数週間先であって欲しかったですね。夏が長そうなので、整形花はひたすら耐えしのぐしかありませんね。
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 mnpaphio 日記 白花×ブラキ 白花の交配親を作ろうという交配です。生育素直な白花に、巨大で丸いブラキなのですが生育はちょい遅めを交配しました。個体差の大きな交配で、葉姿、葉色が様々です。昨年一旦ペレポストにしていたのですが、ミックスに変えました。この […]