2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 mnpaphio 日記 wenshanenseの花芽? 先日苗を限定で出品していた交配です。花芽らしきものが出てきました。まだフラスコ出し1年3か月ほどの未熟な株です。ブラキは小さな木で花が来ることがあります。余り小さな木で咲かせるとダメージが大きいので出来るだけ充実させてか […]
2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 mnpaphio 日記 henryanumの様子 昨年いくつも良い花が咲いた交配の未開花苗たちです。このトレーには5個体ほどに花芽が見えてきています。henryanumは1芽で花芽が出るものと多芽にならないと出ないものがありますね。血統的なものかもしれませんが、henr […]
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 mnpaphio 日記 丸い葉 白系にブラキを交配した苗です。いくつか丸い葉の個体があります。細い葉から突然葉幅が広くなるから目立つのかもしれませんが、丸いです。凄いブラキを交配したのですが、親同様に成長がスローです。同じ白にPsycheでも交配してみ […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 mnpaphio Parvisepalum Magic Lantern 毎年咲いてくれます。どうしても真ん中のリップにしわが寄ってしまいます。紙風船のように息を吹き込むのですが、限界があります。
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 mnpaphio 日記 Psyche 先日掲載していたsibの蕾が開き始めています。思っていた良い形になりそうです。ただ花が小さい。これは咲く時期やコンディションで変わる可能性があるので、もう一度咲かせてみようと思います。丸い葉は’Esprit’に似ていると […]
2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 mnpaphio 日記 bellatulum roseum 冬に元山の入賞花の分け株を入手しました。株分け直後で根が回っていませんでしたが、春以降に根が回った感じです。まだまだ充実していませんが、この葉の出方は花芽が入ったものと思われます。ピンク系のブラキの交配種を狙ってみようと […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 mnpaphio 日記 Rolfei’Kobe 2000′ 暑くなってから調子が良くなってきたように感じます。早く大きくして、巨大なブラキと交配したいと思っているのですが、実現するのはいつのことやら・・・。
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 mnpaphio Brachy-hybrid Blanchette’#10’ この個体のフラスコが4月に出来てきました。やっぱり親にして良かったと思っています。Greyiのような立派な個体です。何かまた交配に使いたいなと考えています。’#10’ですがセレクトした順番なので、上から10番という訳では […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 mnpaphio 日記 Sandalwood × Keyshill 及川さんの交配をフラスコから育てたものです。2年と少し経過していると思います。出したときは水苔、それからペレポスト、そして現在のミックスです。本家では来シーズンに開花するのではないかと思います。鉢底から根が出てきています […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 mnpaphio 日記 ビニ整形の苗 ちょっと気になる苗を見つけました。Lippewunderの血を引くビニ整形の苗です。ビニ整形は以前にも書いていましたが、モーデータイプからは色だけ引き継いで、形は整形にしたい訳ですから、ベースに何の系統を使うかでテイスト […]